2006-09-01から1ヶ月間の記事一覧

規則を作るための作文

今、規則というものの案文を作ったりする仕事をしています。 予算要求や、学会論文などの文章では、「そのときに解ればいい」という感覚で比較的気楽(*1)に書くことができますが、規則そのそのの文章はそうはいきません。故意に範囲を曖昧にしたり、斜めか…

納得できない請求争い方

請求書が届いた場合。その請求に納得ができるものであれば払えばよいのですが、世の中には納得のできない請求というものが沢山あります。その最たるものは架空請求(*1)ですが、その他にも例を挙げると、 商品が壊れているのに代金を請求された 商品が届か…

NHKの受信料って支払い義務はなかったのか?

日経新聞に「経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版」という記事があった。義務化もなにも、現行の放送法で契約する義務を定めている。契約が成立していたら、その契約に従って履行義務(受信料支払い義務)が生じるのは民法で決まっている。 な…

奈良の女児誘拐殺害事件で死刑判決がでましたが・・・

今日は奈良の女児誘拐殺人事件で死刑判決がでしまた。犯人は事実を認め、死刑を望んでいる(反省はしていないようですが)ようですが、 被告人の意志を無視して弁護側が控訴したそうですね。(http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060926i105.htm) ま…

「笑う被告、涙の両親」それを控訴する弁護士

朝日新聞にはhttp://www.asahi.com/national/update/0926/OSK200609260036.htmlというタイトルの記事が書かれていますが、それを控訴する弁護士とを並べて書くだけで、とても非情な弁護士のように表現できますね。 よろしければ、人気blogランキングもクリッ…

「新司法試験」合格率48%

読売新聞のWebサイトの記事「http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060921it12.htm」より、初めの行われた「新司法試験」合格率は48%だったという。 来年は、法学未習コース修了生が加わり、今年の司法試験留年組が加わり、受験生が確実に増加す…

架空請求被害を避けるため豆知識

訳あって法務省HPで調べごとをしていたら「架空請求にご注意」とうものがあった。 これを覚えているだけで、一般の人にも役に立つ知識として抜粋。 裁判所から本当に重要な書類(*1)が送られる場合には,「特別送達」という特別な郵便(*2)で届く。 ポイ…

国旗、国歌、摩訶不思議な判決

今日の新聞一面(読売新聞:http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060921it09.htm)には、昨日、東京地裁で出された判決の記事が踊っています。 ここまでくると摩訶不思議な判決。まあ、きっと高裁で逆転し、最高裁で逆転した状態で原告敗訴する裁判だ…

ある大学の先生の講演より

どうも中国人も居て、日本人もいる。でも『あんた中国人か?』と聞くわけにもいかない。どうしたものかと考えていい方法を見つけた。 学生に質問してみて、「これについては、1.なになに、2.なになに」と正しい日本語できちんと答えられる者は中国人学生…

杉並区では、酒気帯び運転でも懲戒免職

今朝のニュースで、東京都の杉並区では、区の職員が酒気帯び運転をしただけで懲戒免職にするという。 まあ、単なる事故が過失犯であるのに対し、「飲酒して運転する」というのは明らかに故意犯であることと、酒酔い運転にしても、酒気帯び運転にしても、人の…

借り手の保険金…半数以上が「死因不明」(毎日新聞)

今日の毎日新聞にて「借り手の保険金…半数以上が「死因不明」」という記事。 消費者金融10社が借り手全員に生命保険を掛けていた問題で、死因が判明しないまま保険金が支払われていたケースが05年度、大手5社で支払い総件数の半数以上の約2万件に上る…

Yahoo!JAPANとの訴訟準備中

今回は真面目に準備してみよう。形としては、 出品手数料(21円)返還請求事件 とするのですが、目的は、顧客の問い合わせ全然応じる姿勢がないので、訴状と準備書面にしてあげれば、ヤフーももう少し真面目に読むだろう。ということ。もちろん、損益を計…

Yahoo恐るべし、、、

Yahooのカスタマーサービスは恐るべしだな。 特別ルールはわかりやすく明示したほうがいいのではと 主張していたら、担当が変わってこんなメールが届きました。 恐るべき傲慢。担当が変わって、話を聞こうというのかと思ったら 「返事しません」 だって…